ゲームボーイの液晶が映らなくなっても直せるかもしれない話
ゲームボーイは非常に頑丈で、サーキットベンディング自体で壊れることはまず、なかろうと思っています。いろんなところをショートさせるとフリーズはよくするものの、電源入れ直すとあっさり元どおり。ですが、たまに突然、液晶が映らなくなったり音が鳴らなかくなったりします。
結論から言うと、経年劣化や、分解した時に無理な力がかかって各所がちぎれたり、ハンダがとれたりするのが原因なことが多いです。
この個体は、蓋を開けているときは画面が映るのに、閉じた途端全く映らなくなるという故障で、おっかしいな〜とおもったら、これ多分、液晶つけたり外したりしてるときにハーネスが中でちぎれてんじゃないかなと思って、短くしたろ!と閃きました。
↑これが途中でペキって折れてた
折れてるところをハサミで切ります。しまう時に折りたたみすぎてちぎれてたっぽいです。
カッターで3mmくらいスーッと薄く切れ込みを入れて、マイナスドライバーでこそぎ落とすようにフィルムの半分を削っていきます。
剥けた。
直りました。そのまま挿すとスカスカなので、フィルムハーネスの裏に養生テープなんかを貼って補強するとしっかり挿さってくれます。