My music instruments hacks & circuit bent collection

2007年ごろより東海地方を中心に現在も活動中の、楽しい和太鼓と缶カラ三味線とサーキットベンドのバンド 「世紀マ3」のサーキットベンディング担当です。 ライブで使う楽器をGoogle Photoに全て掲載しているほか、一部の楽器の制作過程をYoutubeでも公開しています。 モノが見たい、など問い合わせありましたら、Twitterへお願いします。

ファミマの入店音のするチャイムをサーキットベンディング

ある日、ツイッターを眺めていたら、ファミマの入店音のするチャイムがものとして売られていることを知りました。以前、オープン工業社製のカウンターチャイムというものをサーキットベンディングしたことがある身としては、これは是非挑戦してみたいもの。…

ドクター・マーチン1461がUK製かどうかを外見で見分ける方法はあるのか

バンドマンなので、先日ドクター・マーチンを買いました。3ホールの1461が履きやすそうだな〜と思い、以前からねらっていました。 ところで、ドクター・マーチンは例えば、同じ1461というモデルでも、中国や、タイで生産されているものと、本国イギリスで生…

我が家のサーキットベンディングに使う道具について

最近、ゲームボーイの改造ばかりやっていて新しいサーキットベンディングのネタが無いのですが、数年続けてきたこの時点で、揃えたサーキットベンディングする際の道具類について振り返ろうと思いました。 これが答えではありませんし、電子工作の本を読んで…

サーキットベンディングしたゲームボーイ2台を通信ケーブルで繋ぐとどうなってしまうのか

うちにあるサーキットベンディングしたゲームボーイは、とある場所をショートさせて、音が割れた状態でピッチを極端に下げることでノイズを出しています。最近はその状態のゲームボーイを100個以上並べて同時に音を出す、というライブパフォーマンスをや…

粗大ごみからサーキットベンディングの素材は見つかるか

今週末に楽しみなイベントがあります。それは私の地域の粗大ごみ収集日です。年4回ある粗大ごみ収集ですが、3月に初めて参加していろいろ感じるものがありました。 これは、前回の収集日に撮った写真です。 収集と言っても、山奥の最終処分場に自力で持ち込…

フィンランド旅行⑤ ヘルシンキ コンピューター&ゲームコンソールミュージアム

7日目 最後のヘルシンキ観光 旅行も残すところ最終日。昼過ぎには空港へ戻る予定だったのですが、一箇所だけ行き残していたところがありました。 旅行に行く前から調べていた、ヘルシンキにあるフィンランドの家電量販店Verkkokauppa(なんと読むかわからん…

フィンランド旅行④ ヘルシンキのゲームショップや家電量販店

長距離列車の9時間の旅の途中で色々調べていると、ヘルシンキにもゲームショップがあることを突き止めました。 ヘルシンキの隣、パシラ駅から歩いて5分ほど。店内の撮影も快く許可していただけたので、紹介します。 このPoromagiaというお店は、ボードゲーム…

フィンランド旅行③ 長距離列車VRでヘルシンキへ戻る

前回の続き 4日目 ロヴァニエミ観光 カクシラウッタネンを朝8時に出て、ロヴァニエミへ戻ります。ホテルからバス停まで送ってもらい、同じバスでロヴァニエミ方面へ行くというおじさんと「昨日はオーロラ見れたか?」みたいな話をしながら、バスを待ちまし…

フィンランド旅行② カクシラウッタネンのガラス・イグルー

前回の続き 3日目 ガラス・イグルーでオーロラ観測 VRの寝台列車でヘルシンキ19:25発、ロヴァニエミへは7:13着でした。12時間の電車の旅です。朝7時に到着予定ということで起きれるか心配でしたが、なんだかんだ6時頃起きて準備しているともうすぐロヴァニ…

フィンランド旅行① VRの寝台列車

今回はサーキットベンディングやバンド活動とは関係ない話です。 一生に一度の慶事休暇というものを使い、フィンランドへ旅行に行ってきました。「寝台列車に乗ってみたい」という思いが以前からあって、なんとなく国内の寝台列車を調べていたのですが・・・…

NT名古屋でよく質問された、「これはなんですか?」と、謎のラジオとの運命的な出会い

去年に続き、NT名古屋に参加してきました。 NT名古屋2018 - PukiWiki MakrFaireTokyo2018では家にあるほぼすべてのサーキットベンディングした電子楽器を持っていきましたが、NT名古屋ではゲームボーイをメインに出展しました。 このNT名古屋でよくあった質…

NOISE TOASTERキットで自分だけのシンセを作ったはなし

Make:の書籍で知って、以前から欲しいな〜と思っていたNOISE TOASTERのキットでアナログシンセサイザーを作りました。 そもそも書籍を読んだ当時は、漠然とほしいなあと思っていただけだったのですが、MakerFaireTokyo2018の秋月電子のブースでキットが売ら…

初代ゲームボーイのバックライト改造で反射板を剥くコツ

MOD

バックライト改造はサーキットベンディングと直接関わりはないのですが、ベンドされたゲームボーイの画面も面白いので、せっかくだからバックライトをつけて見やすくしてみようと思ったのがコトの始まりです。 2018年9月の時点で120台の初代ゲームボーイをサ…

MakerFaireTokyo2018でのサーキットベンディング展示風景

先日、2度めのMakerFaireTokyoへ参加してきました。 当日来れなかった人のために、今回はその時の写真をお見せします。 思えば2016年のOgakiMiniMakerFaireにふらりと立ち寄り、いろいろな作品を見るうち、バンドで使うための家にある楽器もまあ自作の楽器だ…

サーキットベンディングにおける寄り道と事故

ゲームボーイのサーキットベンディングは、ある程度「やり方」を自分でつくって、それに沿った上でいろいろ寄り道をしてみたいという思いで続けており、現在100台を超えました。 その中でいろいろ試しているのがノイズ発生のスイッチにトグルスイッチではな…

Maker Faire Tokyo 2018 に出展します

今年も、MakerFaireTokyoの選考、通過しました。「急所が自慢のサーキットベンディングした電子楽器たち」を出展します。 そもそも私は誰なのか 電子楽器や電子機器の「サーキットベンディング」に情熱を注いでいます。サーキットベンディングした電子楽器と…

キティちゃんのおもちゃをサーキットベンディング

キティちゃんのおもちゃをサーキットベンディングしました。最近はサーキットベンディングと言うよりピッチMODをたくさんやっています。 元の音が、声だったり、聞き慣れた音であるほどその違いというかギャップが面白いです。 今回は、フォトレジスタを鼻の…

カウンターチャイムのサーキットベンディングをアップデート

エフェクターや、シンセサイザーにも使われているフォトレジスタという部品をつけることで、明るさに反応してピッチの抵抗が変わるテルミンのようなチャイムを作りました。 フォトレジスタは部品のサイズも小さいので内部で干渉する心配が殆どありません。ネ…

サウンドパフォーマンス・プラットフォーム2018での世紀マ3

2018年2月10日(土)と12日(月)に愛知県芸術劇場小ホールで行われたサウンドパフォーマンス・プラットフォーム2018。その記録写真が満を持して劇場から送られてきました。当日の撮影は、羽鳥直志カメラマンに行っていただきました。 「拝啓、高架下より」…

サーキットベンディングできるかどうかを見極める

サーキットベンディングは通常、音の出るおもちゃや楽器で行うわけですが、「どんなものが向いているか?」を見極めるのも大切です。 さて、キーボードや電子ドラムなど、わかりやすいものならいざ知らず、事例もなさそうなおもちゃがサーキットベンディング…

カウンターチャイムをサーキットベンディング

「ピ~ンポ~ン」 って鳴るボタンというか機械あるのですが、アレをサーキットベンディングしたことがあるのでそのレポートです。 それは、勤めている職場の入り口にずっと置いてあって、引越しするとき捨てられそうになっておりました。裏ぶたから覗く電子…

SQ-1のCVでサーキットベンディング

サーキットベンディング界においてあまりにも有名なピカルミンにはCV/GATEでコントロールできるバージョンがあるということで、動画でもそのヤバさがうかがえます。サーキットベンディングしたモノが、シーケンサーでコントロールできたら面白そうだなあと思…

サーキットベンディング ≠ 壊す

サーキットベンディングしていることに、つい「わざと壊してます」と説明しちゃうことがあるのですが、壊しているというよりは、繋がっちゃいけないところ?同士をつなげて壊れてるような音がしているだけで、繋いだリード線やツイッチを外すと元通りの音に…

ゲームボーイ64台は重い

ふと気になったので調べてみました。 #本体の重さ 公式によると220gとのこと。 https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/hardware/gbtaihi/index.html #ソフト 24gだそうです。 #乾電池 アルカリ電池は、1本24gだそうです。4本で96gですか。 ゲームボーイ1台あた…

古いゲームボーイをなんとかする

古いゲームボーイを開けたところ、ホコリやら猫あるいは犬の毛やらクモの巣、はては虫の死骸くらいなら平気で見てきましたが、基本的に外装も汚れていることが多いです。 ゲームボーイを掃除する 日に焼けてしまった外装は、台所用の漂白剤に浸し、日光に数…

チップ抵抗をケータイのカメラでみる

しっとるわ!という人もいると思いますが。 さて、本日おもちゃのカラオケマイクを発見。全24曲という豊富な音ネタはどれもチップチューンな感じの仕上がりです。早速開けて基板を適当にいじっていると、急所を発見。音程のための抵抗のようですね。しかし基…

カラオケファンタジーというカラオケ採点機について

まず私はサーキットベンディングの素材を手に入れる際に、商品名+circuitbentとかでググって先人がいないかを確認します。いたらそれなりに参考にさせていただきますし、いなかったとしても、そのモノ自体の基本的な操作方法を知り、そのモノが何なのかを知…

初代ゲームボーイと、ゲームボーイカラーのバックライトキットを用いたMOD

MOD

あけましておめでとうございます。最初に断っておきますが、ゲームボーイカラーのバックライトMODは、結構特殊なキットを用いないとうまくいかないようです。 とあるハードオフで「音出ません」という、私にとってはだからなんなの?(絶対なおるし)という…

サーキットベンディングの敵、黒いツルっとしたやつがゲームボーイにも入っている

50台以上ゲームボーイをサーキットベンディングしていると気づくことがたくさんあるのですがその中でもゲームボーイには基板の種類がたくさんあるということ。 こちらに@Ag404さんという方がまとめたゲームボーイのハードウェアデータベースというものがご…

サーキットベンディング・ゲームボーイにノイズを乗せる方法

わたしが作っているサーキットベンディング・ゲームボーイはピッチベンドだけではなく、ノイズが乗ります。どうしているかというと、 黒丸のポイント同士をショートさせています。右上のポイント(ボリュームを通過する前のLRらしい)と、下のカートリッジコ…