My music instruments hacks & circuit bent collection

2007年ごろより東海地方を中心に現在も活動中の、楽しい和太鼓と缶カラ三味線とサーキットベンドのバンド 「世紀マ3」のサーキットベンディング担当です。 ライブで使う楽器をGoogle Photoに全て掲載しているほか、一部の楽器の制作過程をYoutubeでも公開しています。 モノが見たい、など問い合わせありましたら、Twitterへお願いします。

子連れでMakerFaireKyoto2023に出展した話

4年ぶりの開催となった、MakerFaireKyoto2023に参加してきました。今回は、我が子と妻合わせて3人での参加となりまして、まさに家族で展示するというところのチャレンジで得られたことがたくさんあり、そのあたりについて語ろうと思います。 自分の展示は…

知的活動に欠かせない「おやつ」について

子どもを授かってからというもの、ペースは落ちましたが、サーキットベンディングは続けております。しかし、思うようにまとまった時間が取れなくてストレスが溜まり、ついつい手が伸びてしまうのはそう、「おやつ」。なお、今回も電子工作やサーキットベン…

番犬ガオガオなど、あいかわらずこういうおもちゃをサーキットベンディングしているというはなし

今回は、こんなオモチャもサーキットベンディングできましたよ、という小ネタです。 いつものように、ハードオフ巡りをしておりますと、久々に、なかなかの見た目のおもちゃに遭遇しました。 どこかでみたことあるな、と思って調べたところ、「番犬ガオガオ…

ステンレスにはステンレス用のはんだ(とフラックス)

恥ずかしながら、ステンレス用のはんだがあることをつい最近知りました。 そして、ステンレス用のはんだをつかうことで、解決したとある問題がありました。 過日製作した、このサーキットベンディング作品。YAMAHAのPortaSound PSS104のとあるICをスクランブ…

1歳3ヶ月になる息子がスイッチ類を触りまくるので、おもちゃを作りました。

話には聞いていましたが 1歳を過ぎると子どもというものは、とにかく引き出しを開けたり、物をどこかへやったりとするわけですが、とりわけうちの息子はスイッチ類をさわりまくります。キッチンの換気扇のスイッチや、空気清浄機のスイッチなど、パチっとや…

Maker Faire Tokyo 2021に参加するぞ

楽しみにしていましたが、「Maker Faire Tokyo 2021」のオンサイト(対面)イベントは中止となりました。代わりに、YouTube LiveのほかTwitterを使った作品発表の機会があるとのこと。 makezine.jp Twitterを使った作品発表はMaker Faire Kyoto 2020でも実施…

ゆめを、見たの。(加筆)

8月14日未明、大変なことをしてしまいました。ところで、直前にゆめを見ていたのですが、この手のことは暫く経つと忘れてしまいそうなので、今急いでメモを取っています。 #引っ越しの準備を進めている。 もう少し先の流れがあったはずですが、もう覚えてい…

私がサーキットベンディングを諦めたものリスト

サーキットベンディングの素材探しにおいてはまず、身近な音の出るおもちゃから始めるのが手軽です。おもちゃの基板は電子楽器に比べるとシンプルで、音のピッチを変化させるチップ抵抗やカーボン抵抗を探し、代わりに可変抵抗を取り付けるサーキットベンデ…

Xbox Oneコントローラーの不具合を分解せずに直す

WindowsのSteamを活用し人並みにPCゲームなどを楽しんでいるのですが、ある日突然、お気に入りのXbox OneコントローラーのLBボタンだけが効かなくなりました。 XboxコントローラーはPSのコントローラーと違い、アナログスティックが左右非対称にレイアウトさ…

トグルスイッチのネジネジの飛び出しは、ツッパリである。

皆さんはこの部品をどのようにお使いでしょうか。 こいつらはトグルスイッチについてくる、ロックワッシャー(ギザギザのほう)と、ロッキングリング(ツメがついているほう)です。こういうやつ。 3Pトグルスイッチ 1回路2接点: パーツ一般 秋月電子通…

ネットラジオはNTS

しばらく前はBleepのPodcastを垂れ流しで聴いていたのですが、いつの間にか終了。ネットラジオはもっぱら、ロンドンのNTS Radioを聴いております。 ↑スクショ www.nts.live 同じくロンドンから発信されているBleepよりも幅広くワールドミュージックが無料で…

ガードマン・ロボットをつくる

10月に行われたMakerFaireからの帰り、新東名で何度も見たガードマン・ロボットの話を前回の記事の後半に記しました。 centuryma3.hatenablog.jp 簡単に振り返ると、その手をふる動作がギタリストのようにも見え、簡単に手に入るのであればそのガードマン・…

エアフォース1ゴアテックスを買いました

エアフォース1のゴアテックスの新しいのが出る。しかもその中に黒があると聞いていたのですが、結局色が茶色と緑だけ、と聞いてがっかりしました。 www.nike.com ので、少々プレ値ではありましたが、以前の黒×オレンジの新品を買いました。この程度のスニー…

Maker Faire Tokyo 2020とガードマン・ロボットとの出会い

予告どおり、Maker Faire Tokyo 2020に出展してきました。今回は妻は家でお留守番です。去年は有料頒布をしましたが、今回は展示のみ。また、これまで持っていっても並べる場所がなくて箱にしまいっぱなしだったこともあり、全部持ち込むのを諦め、ベンドボ…

MakerFaireTokyo2020に出展します

MaikerFaireTokyo2020に出展します。正直なところ、応募した時点ではオンラインでの開催(どうやってやるのかはよくわかっていない)のみで、ビッグサイトでの開催は中止になるだろうなあ、と考えていました。 とはいえ、9月7日に事務局から連絡が届き、こ…

チャイミン(カウンターチャイム)の潜在能力、「エリーゼのために」モード

私の自称代表作チャイミンは、「ピ〜ンポ〜ン」という、聞き慣れた音がずっこけるさまでサーキットベンディングの面白さを万人に伝える傑作です。 さてこのチャイミン、2018年6月に鴨江アートセンターで開催された、PEG vol.1のワークショップで一つの謎が発…

分解のススメ 第4回 (オンライン) 楽器分解サーキットベンディング編に登壇しました。

2020年のコロナ自粛生活期間ももうぼちぼち終焉かという6月27日、分解のススメという、分解・リバースエンジニアリングの面白さと意義を共有しあうイベントに、オンラインで登壇しました。 当日のスライドを最後に公開しています。特に参考になったサイトに…

Nikeのアダプトオートマックスを買いました

自宅勤務中のある日、雷を打たれたように、とあるスニーカーをネットで買ってしまいました。 以前から、ぼんやりスニーカーを新調したいな、と思っており、学生の頃履いていたニューバランスの992というモデルが再販されるというので公式サイトを見ておりま…

やっぱりMaker Faire Kyoto 2020 に出展しました

さる2020年5月2日(土)にMaker Faire Kyoto 2020が開催されました。今回はいわゆるCOVID-19の影響でオンサイトではなくオンラインでの開催となりました。 そもそもMaker Faireは、出展しながら会場の他の出展を見ることも可能ですが、懇親会などはあるもの…

今日、サーキットベンディングされて来ました

突然ですが、数日前から急に血便がでてて、痔かな?と思っていたけれどちっとも痛くないのでしばらくほっといたんですが、やっぱ怖いから地域の大きめの病院の休日診療に行ったんです。今日はその時の話です。 まず、研修医っぽい先生に、あらましを伝えたり…

Tsukuba Mini MakerFaire2020への参加

Tsukuba Mini MakerFaire 2020に参加してきました。 そもそもMini MakerFaireは、大垣で行われているものしか知りませんでした。つくばで初開催されることをMakerFaire Tokyo 2019の会場で知り、参加してみるかということで、準備を進めてきました。 私の代…

目覚まし時計をサーキットベンディング

最近はめっきり、ドラムマシンやシンセサイザー、エフェクターのサーキットベンディングから離れ、おもちゃ類のサーキットベンディングに勤しんでいます。理由としては出音さえ面白ければ概ねピッチベンドを施すだけで完成まで持っていけることや、手軽に入…

サーキットベンディング活動の原点

私がサーキットベンディング、ひいては電子工作に興味を持ったきっかけの話です。 結論から言うと、Bleep.comというオンライン・レコードショップに、子供向けのシンセサイザーのキットが売られており、なんとなくそれを購入したのが始まりでした。 DIY Synt…

ファービーをサーキットベンディング

サーキットベンディングといえば、Speak&Spellもしくは、ファービー。多くの人がこのTiger Electronics社のファービーをサーキットベンディングしています。 かくいう私はというと、沢山の人がやっているし、わざわざやるほどでもないな〜と思ってチャレンジ…

TESEというものを受けてきました

今回はサーキットベンディング活動とは関係ない話です。 いろいろはしょりますが、ある日「精液の中に精子がいない」と診断されました。1匹(?)もいないらしいのです。 無精子症 想像できますでしょうか?その話を聞いたときは衝撃でした。え〜なにそれ。…

MakerFaireTokyo2019 サーキットベンディング・マーケットで売れたもの

MakerFaireTokyo2019で有料頒布してきました。 かれこれ2017年から数えて東京は3度目。回を重ねるごとに出品する量は増えていったのですが、今年はMakerFaireKoyotoにも出展したことや、2018年以降はそのペースは少し落ちたこともあり、展示の仕方を工夫した…

最新のサーキットベンディングの鉱脈「西松屋」

「西松屋光線銃」という言葉が、近頃サーキットベンディング界隈でトレンドとなっています。一体どういうことなのでしょう。 ある休日、サーキットベンダーのKaseoさんがTwitterで紹介しているのを見て、そういえば家の近くに西松屋があるな〜と思いたち、私…

MakerFaireKyoto2019に出展してきました

2019年5月4日-5日にけいはんなオープンイノベーションセンターで開催された、MakerFaireKyoto2019に出展してきました。出展したものは、恒例となってしまったサーキットベンディングしたゲームボーイと、おもちゃです。 ありがたいことにブースへの来訪が止…

サーキットベンディングしたゲームボーイを、展示台に並べる

MOD

今日は天気が良いので、MakerFaireKyoto2019の展示用に、サーキットベンディングしたゲームボーイの展示台を作ることにしました。 MakerFaireTokyo2018では床においたのですが、やはり展示である以上、それなりの見栄えを意識したいものです。本当は棚を作ろ…

トイレの流水音発生機をサーキットベンディング

先日のファミマのチャイムに続き、今回はトイレの流水音発生機がターゲットです。最近、バンド活動をしていないせいか、目的がノイズマシン制作ではなくなってきています。 今回のきっかけは見知らぬ方のツイートで、音姫的なものがバグっている映像でした。…